スタッフブログ一覧
S様邸 ㊗お引き渡し
先日、S様邸のお引き渡し式がありました。
S様とは約3年前の家づくり勉強会が出会いでした。
そこから他の住宅会社さんも回られていた中で
ご縁がありもう一度お会いすることがあり
S様のお家を建てるパートナーとして選んでいただきました。
工事請負契約書
こんにちは、ツダです。
先日、住宅リフォームのご契約を頂きました。
純和風の立派なお家で建替えが難しいという事で弊社にご相談いただきました。
お客様からはじめてリノベーションのご相談をいただいてから
現地調査、プレゼンテーション、設計契約、お打ち合わせを経て最終的な
間取りや仕様、照明計画、インテリア等が決まったら、工事請負契約となります。
一つ一つの資料を確認しながら図面にご捺印をいただき、工事請負契
約書にご署名をいただきます。新築の戸建て住宅の場合は地鎮祭など
がありますが、リノベーションではそのような儀礼がありませんの
で、この工事請負契約書の締結がいよいよ正式に工事が始まるという
大切な儀式となります。いつも身の引き締まる思いです。
解体工事始まりました。
おはようございます。ツダです。
先月、岸和田市築50年木造住宅リノベーション工事が着工しました。
津田辰工務店が手掛けてきたリノベーション(再生)は既存の状態を大半解体して一度柱の状態にしてから全く新しい空間として再生させるリノベーションです。
解体
ここから全ての工事がはじまります。
工事の様子をご紹介いたします。
ありがたいご縁。
こんにちは。ツダです。
昨日は岸和田市U様のご契約を迎えました。
U様とはツダタツ主催の家づくり勉強会でご縁を頂きました。
当初の計画地に入るプランを作成しました。
計画地が変わり、土地探しが必要になったのですが、
なかなか条件に合う土地がなく...
それから半年ほど時間が過ぎ
「一戸建てをリノベーションしたい。」
とご連絡頂きました。
人も土地も、何かをすることも『ご縁』ってありますね。
この縁を大事に、感謝して、毎日の仕事をしっかり進めていきたいと思います。
いろんな人に出会えて、いろんな経験ができる仕事は、やはり楽しいです。
U様来週は近隣挨拶、ご一緒によろしくお願いいたします。
気密検査
G様邸にて気密検査が実施されました。
家が隙間なく工事できたか、どのぐらい丁寧に工事がなされたかは気密検査で分かります。
家の隙間はC値で表されます。
C値とは、1㎡あたり何㎠の隙間があるかで表します。
こちらの家はC値0.21です。1㎡あたり0.21㎠の隙間しかない素晴らしい工事がなされた家です。
すいません、自画自賛です(笑
弊社の現場監督を筆頭に大工さん電気屋さん水道屋さんなどこの家の工事に携わるすべての方が気密の大切さを分かって工事をされた結果です。
この高気密の数字が弊社の自信の源です。
引き続き、気を引き締めて工事を進めてまいります。
祝上棟!!
明けましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願い致します。
こんにちは、ツダです。
皆さま年末年始はいかがお過ごしでしたか?
私は毎年恒例の年始に実家に帰り、親戚にも会えて賑やかなお正月が過ごせました。
さて12月振り返り、上棟がありました
まずは熊取町のG様邸です。
最高の天気の中
この日を迎える事ができてうれしく思います!
安全に工事が進められる事を祈りながら
完成するのを楽しみに進めてまいります。
上棟が続いており今月も1件あるので
また次のブログでご紹介したいと思います。
OB様宅ご訪問
おはようございます、ツダです。
家のメンテナンスにいつもお声がけいただいております堺市O様宅にバルコニー防水のメンテナンスにお伺いさせて頂きました。
新築時は私が現場担当をしておりました。
O様には仕事以外でも色々な事を気に掛けていただいております。
今回はFRP防水の浮きがあるとのことで、2日間かけてメンテナンス
させて頂きました。
帰りにコーヒーを頂き、パシャリ。
ブログに掲載についても『全然ええよ』の一言
有り難い。
O様、今後ともよろしくお願いいたします。
施工研修会
こんばんは、ツダです。
先日、弊社にて施工・ディティール定期講習を行いました。
最新の施工方法を現場で作業をしていただく大工さん他職人の方と共有するという目的でやっています。
最後に試験もあり4時間みっちりさせていただきました。